クーポンをいただいたので「MYBOOK LIFE」でスマホの写真をフォトカードにしてみました。
スマホでフォトブックなどが作れる「MYBOOK LIFE」
今回利用したのはフォトブックなどが作れる「MyBook」のスマホ版サービスである「MYBOOK LIFE」。
パソコンからでも使えるようですが、スマホの写真を整理したりまとめたりするのに特化しているサイトのようです。
作成できるのは
・8枚の写真をリングで1冊にまとめたring(リング)
・35枚の写真をカードにできるbox(ボックス)
・17枚の写真で作れるフォトブックbook(ブック)
(※画像はマイブックさんからお借りしています)
・28枚の写真で作る卓上カレンダーCalendar(カレンダー)
・366枚の写真で作る日めくりカレンダー365(さんろくご)※パソコンでの利用を勧められています。
(※画像はマイブックさんからお借りしています)
以上5種類です。
デジカメなどで撮った写真はパソコンに保存しているけど、スマホで何気なく撮った写真というのは別の媒体に保存したりするのはなかなか億劫…ですよね(え、私だけ??)。
そんな人にはスマホにあるデータのままで何か別の形で写真が残せるサービスというのはありがたいなぁ…とMYBOOK LIFEについて知った時にぼんやりながら思いました。
「box」を作ってみた。
10月に参加したイベントで「MYBOOK LIFE」の商品を1つ無料で作れるというクーポンをいただいたので、「box」でカードを作ってみました。
(あ、到着してすでに1か月以上経ってます…。)
book・ring・boxから選べたのですが、boxを選んだ理由は、
bookにするにはこれといってテーマがないし。
ringは枚数が少ないからテーマは何かしら絞れそうだけど、少なすぎる気もする。
そう考え、一番自由が利きそうなboxにしました。
私がスマホで撮影するのは娘の日常がほとんど。
テーマも何もない、日常を切り取っただけの写真。
そんな中でも、テーマパークへ行った時の写真やその他お出かけ、日常の写真の中でも「これかわいいな」と親ばか丸出しで思う写真などを35枚選びました。
本当はboxも他と同様、何か1つのテーマで1つのボックスにした方がかっこいいし整理されてる感が出るんですけどね。
普段何も考えずに撮ってるので…今回は記念になりそうな写真を選びました。
作り方は簡単だけど、1つだけ注意。
作り方は簡単…ですが、ちょっと注意が必要な点も。
基本は「写真を選ぶ→アップロード」を必要枚数繰り返すだけ。
私の場合、スマホ(正確にはSDカード)に保存されている写真の枚数がかなりあったため、35枚に絞るのが大変でした(笑)。
注意が必要なのは、アップロード中。
私が写真を選んでアップロードをしていた時、次々と「選択→アップロード…」を繰り返したため、途中でアップロード中のまま全く進まなくなってしまい、仕方なくまた最初からやり直さないといけない!という事態になりました(汗)。
アップロードしている時は、ちょっと待ってから次の写真を選択→アップロード…としないといけません。
せっかちはダメですね、はい。
これだけ注意しておけば、あとはサクサク作業できました。
機械音痴・スマホ歴1年足らずの私でもできたので、簡単という点はおススメできます。
届いた「box」はこんな感じ。
約1週間でDM便で到着。
まぁまぁしっかりめの箱に入っています。
1枚目にインデックスが入っていますが、これは自動で作成されたもの。どういった基準でこのインデックスになったのかはわかりません。
(モザイクが多くて写真がわかりづらくなったしまいました。ごめんなさい)
カードは厚紙ですが、ほんのりクリーム色っぽい色味がかかったレトロな感じ。
何と言えばいいのかわからないんですけど、サイトでは「風合いのある紙です」とあります。うん、そんな感じ(笑)。
肝心の写真の雰囲気については、私は結構気に入っています。
というのも、私のスマホのカメラ機能、こう言っちゃなんですがあまり使えるモノではないんですよね。
ズームがひどいのはわかるんですけど、普段の写真もちょっといけてない。
そんな私のいけてないスマホの写真でも、味のある雰囲気の写真に大変身ですよ。
紙の風合いと写真の雰囲気がマッチしてます。いい感じだ。
私は気に入っていますが、きれいな写真として残したい人には不向きかもしれませんね。
全体的にぼんやりした雰囲気の写真になっていました。
まとめ。
boxで写真をカードにしたものの、これをどう使うか?は決まっていません。
このまま置いといて娘とたまに見返すのもいいし、育児日記にしているほぼ日に貼ったりしてもいいだろうし、テーマパークの風景写真なんかは娘の部屋に飾ってあげてもいいし。
色々と使い道はあるなーと感じています。
何より、スマホに入ったままのデータを使って何かの形で残せるので、めんどくさがりの私にはありがたい。
あと、全部スマホで済ませられるので、ちょっと遠出している時の移動時間なんかに1冊フォトブックを作ったり、なんてこともできるのはいいですね。
実際作ってみるまでその便利さなどが想像できませんでしたが、作ってみて「なるほどー」とその便利さに気づきました。
コメント