森下仁丹の「国産有機緑茶青汁」を色々なものに混ぜてみました。

森下仁丹の「有機緑茶青汁」 水道水に混ぜてみた。 食べてみた。
スポンサーリンク

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。

森下仁丹の「有機緑茶青汁」前回の続きです。
森下仁丹の「有機緑茶青汁」で青汁初体験した私。
今回は、私が実際試してみた飲み方をご紹介します。

水道水に混ぜてみた。

森下仁丹の「有機緑茶青汁」 水道水に混ぜてみた。前回の記事でも書きましたが、初めての青汁は180ccの水道水に混ぜて。
葉っぱ臭さというか青臭さもそれほどなく、薄くほんのり苦いお茶?という味。
でも、ぬるい水道水はどうにも苦手なので…
「次もお水で飲もう」とは思いませんでした。
冷たい水なら悪くないかも?

低脂肪乳に混ぜてみた。

森下仁丹の「有機緑茶青汁」 低脂肪乳に混ぜてみた。牛乳…ではなく、低脂肪乳です(汗)。
こういう時、普通は牛乳に混ぜるんでしょうが、
私、牛乳嫌いなんですよ。飲めない。
我が家では牛乳はコーヒーに入れるくらいしか使わないので、お安い低脂肪乳を使っています。
なので、低脂肪乳で。

低脂肪乳に混ぜてそのまま飲むと、
香りはいいんですけど、味はミルクっぽい。
牛乳だともっと濃い味が出そうだな…私は無理。
ただ、すごくまろやかになって青汁臭さやほんのりとした苦味もほとんどありませんでした。

まろやかなんだけど、どうにもミルクっぽいのがダメで飲みきれず。
やけくそ気味にガムシロップ入れたら甘くておいしかったです(笑)。
子どもさんには、甘みを足した方がいいですね。
でも、ダイエッターにはこの飲み方はダメでしょう(笑)。

ルイボスティーに混ぜてみた。

森下仁丹の「有機緑茶青汁」 ルイボスティーに混ぜてみた。我が家は日常のお茶はルイボスティーです。
青汁が届いて、ダンナも飲んでみたいというので1袋渡したら
何の抵抗もなくルイボスティーに混ぜて飲んでました(汗)。
チャレンジャーやなーと思いましたが、
私も試してみたところ、水に混ぜた時よりも青汁自体のほんのりした苦みが少なく感じられました。
苦味という点だけで考えると、こっちの方が飲みやすいかも?
飲めないことはない。普通に飲めます。
とは言え、おいしさでいえば水の方がまだましでした。

野菜ジュースに混ぜてみた。

野菜不足が気になっていた時に飲んでいた野菜ジュース。
たまたま家にあったので混ぜてみたところ、意外にもはまってしまいました。
3種類の野菜ジュースで試してみたところ、メーカーによって微妙に味が違っておもしろかったです。

・伊藤園 「1日分の野菜」
森下仁丹の「有機緑茶青汁」 野菜ジュースに混ぜてみた。ちょっととろみのあるジュース。
青汁を混ぜると、チョコのような色になりました。
ジュースにとろみがあるせいか、青汁の粉が混ざりにくかったです。

口に入れた瞬間トマトの味…その後青汁の風味が来る感じ。
意外にいけます。

・カゴメ 「野菜生活100」
森下仁丹の「有機緑茶青汁」 野菜ジュースに混ぜてみた。こちらはさらっとしたジュース。
1日分の野菜よりもトマトが感じられず。
青汁の粉も比較的混じりやすく、味も青汁の風味はほんのり感じられる程度。
個人的には、このジュース単体で飲むよりも青汁を混ぜた方がおいしく感じられました。
これが一番好き。

・トップバリュ 「野菜と果実 橙色のジュース」
森下仁丹の「有機緑茶青汁」 野菜ジュースに混ぜてみた。カゴメのジュースは若干お高いので、お安めのプライベートブランドのジュースを購入。
こちらはカゴメに似た感じのジュースですが、味はカゴメの方がおいしく感じられました。

ヨーグルトに混ぜてみた。

森下仁丹の「有機緑茶青汁」 ヨーグルトに混ぜてみた。ヨーグルトに混ぜる方法、よく見かけたので王道だと思い試してみました。
我が家は毎朝ヨーグルト食べるので、生活にも取り入れやすそうでしたから。
でもね…
見た目もちょっと…って思っちゃいましたし
青汁のほんのりした青臭さと、ヨーグルトの酸味が合わないというか…イマイチおいしく感じられませんでした。
ダンナがこの方法を先に試したんですけど、
「これは合わんなー」って言ってました。

ヨーグルトについているお砂糖をちょっと混ぜると食べやすかったです。
でも、これもダイエッターには無理ですね…(汗)。

お味噌汁に混ぜてみた。

森下仁丹の「有機緑茶青汁」 お味噌汁に混ぜてみた。我が家は毎朝ご飯とお味噌汁なので、これに青汁を混ぜれば取り入れやすいかも?と試してみました。
ちなみにこの日の具材は、キャベツ・しめじ・人参・玉ねぎ・えのきです。
クセのないお野菜ばかりですね。

食べてみたところ、味噌の味が薄まってちょっと味が変わりました。
苦味はほんのり残ってますね。
具のお野菜の味と混ざるので、青臭さはほとんど感じませんでした。
ただ、お汁の多いお味噌汁だと青汁っぽさが残るかもしれません。

我が家はお味噌汁にゴーヤを入れたりするので苦味には慣れているからか、
青汁のほんのりした苦みがお味噌汁と混ざっても気になりませんでした。
ちょっと変わったお味噌汁…くらいの気持ちで食べられます。

私なりの青汁生活を送るなら?

今回、青汁を初めて体験して
「私が毎日青汁を飲むなら、どうやって飲むのが一番いいか?」を考えてみました。
そういうことを考えていたこともあって、
今回混ぜてみた物も毎日飲んだり食べたりしている、王道的なものばかりです。

で、実際試してみて。
私が個人的に一番気に入ったのは、野菜ジュースに混ぜて飲む方法です。

また、いつ飲むのか?という点についてですが。
私はお昼過ぎ~夕方の、小腹が空いたときが一番続けやすそうと思いました。

青汁は食品。
だから、いつ飲んでも大丈夫。
でも、いつでも飲めると思うと忘れちゃうんですよね。

続けるためには忘れないことが一番いいため、
朝ごはんの時やおやつの時などを勧められていますが
おやつを積極的には食べたくない私としては(まぁ、なんやかんやで食べてますけど)、
小腹が空いたときに、おやつ代わりに青汁入りの野菜ジュースを飲むのが
ちょっとした空腹を紛らわせられていいかも…と。
小腹は毎日空くのでね…これなら続けやすそう、と思いました。

粉っぽさが気になる人もいるかも。

飲んでいくうちに、味にもずいぶん慣れました。
というか、野菜ジュースに混ぜるとほんとに飲みやすくて
私、はまってます(笑)。

でも、どういう飲み方をしても粉っぽさがちょっと残る感じがします。
結構かき混ぜても若干残る気がするので、気になる人もいるかもしれません。

森下仁丹の「有機緑茶青汁」 パンフレットよりパンフレットには
グラスの壁面に残る粒は食物繊維だと記載されているので
それが粉っぽさとして感じる原因なのかもしれませんね(私がそう思ってるだけかもしれませんが)。

私はその粉っぽさも後味として楽しめるようになりましたが、
苦手な人もいるかもしれませんので、一応その点も書いておきます。

*****

人生初の青汁生活。
思っていたよりも飲みやすく、
今の生活スタイルにも取り入れやすいことがわかりました。

私のように
「青汁=まずい」というイメージだけで青汁を拒んでいる方がいらっしゃったら
ぜひ試してみてほしいなーと思いました。
意外に飲めますよ、ほんと。

今回お試しさせていただいた森下仁丹の「有機緑茶青汁」の詳細は↓こちらからご確認いただけます。
森下仁丹オンラインショップ

Amazonや楽天・Yahoo!ショッピング内にもショップがありました。
森下仁丹 楽天市場支店
森下仁丹オンラインショップ
Amazonで「森下仁丹」を検索

コメント

タイトルとURLをコピーしました